この春、伊勢神宮に行ってきました。
何度か伊勢神宮には足を運んでいるのですが、名古屋方面から行くときはいつもJRの快速みえを使っています。
けっこう便利なんですよね~。
というわけで今回は、
快速みえを使った名古屋から伊勢神宮までの実際のアクセスの様子と、料金などの情報について紹介していこうと思います。
「伊勢神宮まで快速みえで行こうかな~」と思っている方は、ぜひぜひ参考に!
快速みえで名古屋から伊勢神宮(伊勢市駅)まで行くときはこんな感じ。
名古屋からは伊勢神宮最寄の「伊勢市」駅を目指します。
快速みえに乗ると、名古屋駅から伊勢市駅まで乗り換えなしで行くことができます。
というわけで、快速みえの始発にあわせて名古屋駅にやってきました。快速みえは一日何本か出ていますが、一番初めに出発するのがこの「8時37分名古屋発鳥羽行き」です。
ホームに行くと、すでにたくさんの人がいました・・・!このときは青春18切符シーズンだったので、人も多かったと思われます。
案内掲示板があるので、そこに一列になって並びます。快速みえは2両編成なので、座れる望みは薄そう(笑)
快速みえ登場!
案の定一瞬で席が埋まって座れなかったので、一旦外に出て車両を撮影。かっこいいですね。ちなみにディーゼル車両です。
途中駅・停車駅はこちら。桑名・四日市・鈴鹿・津・松坂・多気・伊勢市の順に停車します。
列車は8時37分ちょうどに出発しました。名古屋駅から伊勢市駅までは約1時間40分。
ちなみに松坂あたりでようやく席に座ることができました。
伊勢市駅には10時18分に到着。とっても簡単にくることができましたね。
伊勢市駅外観。
伊勢市駅前からまっすぐ伸びているこちらの道を進んで行けば、伊勢神宮外宮に着きます。徒歩5分くらいですが、途中お店が色々あるので目移りしてもっと時間かかるかも(笑)
伊勢神宮内宮へは、外宮前からバスに乗ると10分くらいでいけます。
自由席に座りたいなら早めにホームに着いておこう
快速みえは自由席と指定席があります。
先ほどの写真の通り、快速みえは名古屋始発の時点でかなり混みます。
2両編成なのもあってドアオープンと同時に自由席はすぐ埋まります。
なので、もし座りたいのなら、早めにホームに着いておくことが大事です。
自分のように出発時間直前だと座れない可能性が高いかも・・・。
おまけ:帰りはすいてる
少しだけ帰りの様子もご紹介します。帰りは17時52分発の快速みえにのりました。
名古屋から乗った時はけっこうな込み具合でしたが、帰りはそれほど混んでなく、すんなりと座ることができました。名古屋へは19時30分に到着。ちょうどいいですね。
ちなみに、夕方台の17時52分の快速みえを逃してしまうと、つぎは19時35分発と、かなり時間が空いてしまうのでご注意を~。
快速みえで名古屋から伊勢市駅まで行くときの料金まとめ。お得なのはどれか?
JR快速みえを使って名古屋から伊勢市駅まで行くときの料金についてまとめておきたいと思います。
いくつかお得で使いやすそうな切符をピックアップして紹介してきますね。
普通切符の場合
まずははじめに普通に切符を買った場合です。
JR快速みえを使って名古屋から伊勢市駅まで行くときの料金は、通常料金片道2000円です。
なので、往復だと「4000円」ですね。
青春18切符の場合
おなじみの青春18切符を使った場合は乗り放題なので、「2370円」!安い!と言いたいところなのですが、、、
快速みえは途中の「河原田駅ー津駅」間をJRではなく伊勢鉄道を通っているので、他社鉄道線が乗り放題対象ではない青春18切符では「河原田駅ー津駅」の運賃510円が片道あたり加算されます(車掌さんが聞いて回ってくるので、そのとき清算します)。
なので、往復だと「2370+510+510=3390円」となります。
青空フリーパスの場合
もし、土日を利用して伊勢神宮にいくなら「青空フリーパス」が便利です。
土曜・休日限定で所定のフリーエリア内が乗り放題の切符で、
料金は「2570円」です。
伊勢鉄道の料金もこちらは含まれているので、追加料金も発生しません。
参考:https://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/
快速みえ得ダネ4回数券の場合
「快速みえ得ダネ4回数券」という快速みえ専用の切符もあります。
こちらは曜日・シーズン関係なく利用できる切符です。名古屋ー伊勢市間の片道切符が4枚つづりで、4920円。
往復1回分に直すと、「2460円」となります。
こちらの切符も、伊勢鉄道の料金込みです。
片道切符4枚つづり⇒往復2回分での販売なので、誰かと一緒に行くなんてときに使えそうです。
参考:https://railway.jr-central.co.jp/tickets/kaisoku-mie/index.html
目的に応じて使い分けよう
さっとですがお得な切符の料金をまとめて紹介しました。
- 名古屋ー伊勢市を往復できればいい
- 足を伸ばして他の所にもいきたい
目的に応じてどの切符が得なのかは違うので、上手に使い分けてもらえればと思います。
個人的に、近郊区間も含めて乗り放題になる青空フリーパスがお得度では頭ひとつ抜けているかな~という印象です。
伊勢市駅だけじゃなく他の駅で乗り降りしてもOKですからね。伊勢神宮だけではなく他のエリアに足を伸ばすことも可能です。
土休日に利用は限られますが、かなりお得な切符です!
まとめ
というわけで今回は、JR快速みえを使った名古屋から伊勢神宮までのアクセスの様子と料金について簡単にご紹介しました。
名古屋から2時間かからず伊勢に着くので、あれこんな伊勢神宮って近かったんだ~と思うでしょう。
先ほど紹介したようにお得な切符が色々出ているので、ぜひそれらを有効活用して伊勢神宮参りを楽しみましょう。
ではでは!