「イランを旅行しようか考えているんだけど、通貨やレートのお金事情、物価はどうなってるんだろう?」という方の疑問に、実際イランに行ってきた私が答えていきます。
それではいってみましょう!
イランの通貨とレートについて
イランの通貨単位はリアル(Rls)といいます。
インフレのため通貨単位が大きく、10万リアル札なんてのもあります。
2018年9月現在のレートで1US$≒42000Rls≒110円
円よりドル換算で考えたほうが、わかりやすいです。
イランのレートはアメリカとの外交関係などで頻繁に上下する可能性があるので、これからイランに行く人は注視しておいたほうがいいでしょう。
トマーンという単位をよく使う
実際にイランを訪れてみるとわかりますが、現場ではリアルではなくトマーンという単位をよく使います。リアルでは桁が多すぎるので、もう少しわかりやすくしようということです。
1トマーン=10リアルなので、「3000トマーン」といわれたら「3万リアル」のことだと考えましょう。
「サウザンド(thousand)」という英語を頻繁に使う
トマーンを使ったとしても、日常的に数十万単位のお金をやり取りすることになるので、「サウザンド」という英語を頻繁に使うことになることを覚えて置きましょう。
もし250000リアルの買い物だったら、
「トゥウェンティファイブサウザンドトマーン(25000トマーン)」って言われます。
莫大な金額を請求されているように思えますが、何百円かの買い物でもこれです(^^)
ま、すぐに慣れます(笑)
イランの両替事情
お次はイランリアルの両替事情について。
イランリアルの獲得方法
イランリアルの獲得手段は、基本的に現地での現金両替のみです。
アメリカとの外交関係上、イラン国内ではクレジットカードをはじめとした決済カードは使えないので注意を。もちろんATMを利用した海外キャッシングも利用できません。
ですので、必然的にイランへは現金を持ち込むことになります。で、どんな通貨がいいかというと、ドルやユーロです。
アメリカとの関係が悪くなってますが、ドルは信頼されているということですね。
日本円も両替できますが、レートが悪いです。私はドルもユーロも両方持っていきましたが、ドルのほうをメインに両替していました。
いいレートでイランリアルを手に入れる方法
イランでは空港、両替所、ホテルなどの宿泊施設で両替が可能です。
この中で最も良いレートを出してくるのは、やはり市内の両替所となります。
いいレートでイランリアルを手に入れるなら、テヘラン、イスファハーン、シーラーズといった都市の両替所が集まっているエリアに行って、何軒か見て回ってレートが一番いい所を選びましょう。
とはいえ、イランリアルがイラン国内でしか入手できない上に決済カードも使えない関係上、イランの空港到着時にいくらかイランリアルに両替する必要もあります。
ただ前述の通り、空港のレートは正直あまり良くないので、空港での両替は市内に向かうぐらいの額に極力とどめておくことをオススメします。あとで市内の両替所に行きましょう。
このあたりの世界での両替事情については、下記記事を読んでいただけると分かりやすいかと思います。
外貨への現金両替はどこでするのが結局レートがいいの?を解説します【海外に行く人は必見!】
イランの物価
物価は日本よりも安いです。
宿泊料金はゲストハウスタイプで1000円前後~から。
食事は普通のレストランや食堂で、数百円くらい。
中でも、交通費がダントツに安いです。
都市間移動のバス料金なんて何百円という値段設定でした。
テヘランからイスファハーンまでノーマルバスで400円。
イスファハーンからヤズドまで少しランクの高いVIPバスでも500円くらい。
ちなみにテヘランの魚屋に行くと、キャビアが400円ぐらいで買えました。もちろん値切りに値切ってですが(笑)。
チョウザメのいるカスピ海が近くにあるからこその値段ですね。キャビアはある店、ない店があって、あっても冷蔵庫にしまってあったりすることが多いです。もし買いに行きたい人は何軒か聞いて回りましょう。
というわけでイランの通貨やレート、物価などのお金事情について解説してみました!
イランの旅全体のまとめと感想へ>>イランを実際に一人旅行したときのまとめと感想を書きます【中東ペルシャに興味がある人必見】 – 世界くるっと.com